【コラム】こんなデザインもアリ!玄関特集
ブログ
2025/11/17
【コラム】こんなデザインもアリ!玄関特集

皆さんこんにちは!純工房 広報の牟田です!
11月も後半に差し掛かり、日々下がっていく気温に冬が来ているなと感じます!
日中は外にいると暖かいな~と思いますが、朝晩の風の冷たさは耐え難いものがありますね😥
風邪やインフルエンザも流行り始めているようで、しっかりと手洗いとうがいをするだけでなく、
三食バランスの取れた食事や、睡眠時間をたっぷり取って体を休めるなど、出来る限りのことをして健康に気を付けたいところです💪
玄関特集について
さて、今回はこれまでの施工事例から玄関デザインをご紹介します!
いわゆる「玄関アプローチ」と呼ばれる部分は、門周りから玄関までのことを指します。
建物自体のデザインもさることながら、アプローチ部分も含めると毎日通る場所にもなり、おのずと目に付く部分に…。
シンプルな外観に合わせて、使い勝手の良いアプローチにするもよし!
玄関まわりの外壁にアクセントを加え、引きで見た際の印象付けを考えるのもよし!
機能性を重視するだけでなく、デザイン面でも「こんなのデザインもアリ!」と感じた施工事例をご紹介していきます😊
1.木目×モノクロのデザインハウス
モノクロのサイディングに、レッドシダーの温かみをプラスすることで、ナチュラルに寄りすぎないデザインハウスに。
天然木の持つ温かみと柔らかく明るい木目の印象は、10年、20年と時間をかけて、味わい深い色合いへとい変化し、ゆくゆくはビンテージハウスのような印象へ仕上がっていきます。

2.レンガ敷の洋風アプローチ
木目×レンガは洋風の王道!
赤いポストがアクセントになり、華やかな印象の玄関に仕上がっています。
カフェ風の雰囲気といえば、おしゃれでかわいい。
建物だけでなく、アプローチ部分のデザインも組み合わさると、一見すると何かお店をやられているのかな?と錯覚してしまいま
す。

3.現代に溶け込む飛び石
飛び石は洗い出し仕上げのアスファルトと合わせるとgood!
日本の伝統的な和の雰囲気と、現代的なスタイルの調和は絶妙なもの。
木と共に生きてきた日本だからこそ、形が変わっても木目を生かすデザインは受け継いでいきたいですね!

4.天然の岩風で高級感のあるデザイン
天然の岩の表面に似た塗装で仕上げた外壁に、高級感のある門扉を設置し、まるでお城の一角にある入口のようなデザインに。
ラグジュアリーな玄関アプローチは、そこに佇んでいるだけでうっとりしてしまいます。

5.ブルーカラーが心地よい外観
爽やかなブルーカラーの外壁と木目の組み合わせ。
乱形石がさらにユニークな印象をプラスしています!
どこか海外風のテイストを感じさせる玄関アプローチは、通るたびにテンションが上がること間違いなし!

6.上品な佇まいの白×グレー
陽の光を反射する真っ白な塗装とアクセントのグレー色。
繊細で上品な佇まいは、見る人が思わず息を呑む空気感に。
ゆったりとしたスペースがあると、気持ちも余裕が生まれるような気がします。

7.中庭を覗く開放感のある玄関
玄関扉から視線を向けると、そこは中庭。
中庭と繋げることで奥行きのある空間が生まれ、開放感を感じられます!
視線の動きを意識することで、玄関までのアプローチの魅せ方も変わってくるんです!

まとめ
お気に入りの玄関はありましたか?
費用面やお手入れのことを考えると、シンプルな土間コンクリートをおすすめしますが、
アプローチの一部分にタイルを取り入れるだけでも、印象が変わります!
内装だけでなく、玄関や玄関アプローチにこだわりたい!という方は、
ぜひ外構のイメージも浮かべながら、お気軽にご相談ください!
Calendar
カレンダー
CONTRIBUTOR
投稿者
ARCHIVE
アーカイブ
















